子どもの時は仏前でも何かお祈りしてた気がする…
ディアボロ風ソース風ソース、よく覚えてます。
めちゃめちゃ美味かったです!が、
作り方忘れました(笑)
バジルとかも買ってきて結構手間かけました。
変な麺みたいに見えるやつが、モヤシです。
結構高いのでほとんど買わなかったです。
ところで、皆さんはコロナ禍で身体動かしてますか?
私は幸いコロナ前(わりと前)に購入した
ルームランナーとかランニングマシーンとか
呼ばれるアレがあるので、
コロナ禍でも毎日運動できています!
ジョギングをしながら映画を見るのが
日課なんですが、大好きなシリーズ
「ボーンシリーズ」を最近改めて観ました。
ボーンは特殊工作員になって、少なくとも
ドイツ語、フランス語、ロシア語は
流暢に話していました。(きっともっと多言語)
フィクションとはいえ、数年で
たくさんの言語を流暢に話せる様になるなら、
語学学習だけは一緒にさせて頂きたい(笑)
そして考えてしまうのが、教授法…
やはり「アーミーメソッド」の
改良版みたいな教授法なのだろうか…
などと考えてしまいながらジョギングしてます…
…早く現場復帰したいものです。
自分は教師ではないけど、やはり
教育の仕事に携わる人間だったので、
こういう事を考えると
コロナ禍で活動できなくてもどかしいですね。
ディアボロ風ソース風ソース、よく覚えてます。
めちゃめちゃ美味かったです!が、
作り方忘れました(笑)
バジルとかも買ってきて結構手間かけました。
変な麺みたいに見えるやつが、モヤシです。
結構高いのでほとんど買わなかったです。
ところで、皆さんはコロナ禍で身体動かしてますか?
私は幸いコロナ前(わりと前)に購入した
ルームランナーとかランニングマシーンとか
呼ばれるアレがあるので、
コロナ禍でも毎日運動できています!
ジョギングをしながら映画を見るのが
日課なんですが、大好きなシリーズ
「ボーンシリーズ」を最近改めて観ました。
ボーンは特殊工作員になって、少なくとも
ドイツ語、フランス語、ロシア語は
流暢に話していました。(きっともっと多言語)
フィクションとはいえ、数年で
たくさんの言語を流暢に話せる様になるなら、
語学学習だけは一緒にさせて頂きたい(笑)
そして考えてしまうのが、教授法…
やはり「アーミーメソッド」の
改良版みたいな教授法なのだろうか…
などと考えてしまいながらジョギングしてます…
…早く現場復帰したいものです。
自分は教師ではないけど、やはり
教育の仕事に携わる人間だったので、
こういう事を考えると
コロナ禍で活動できなくてもどかしいですね。